おはようございます。
MIX師になろうとゆったりと努力しています。みそ汗です。
「無償でMIX師さんを募集しています!DMにてご連絡をお願いします!」
最近(2,3年前から)こういったツイートをよく見かけるようになりました。
このような行動を起こすこと自体に間違いはないのですが、そもそも歌い手さんは手伝ってもらう(依頼する)側ですよね?というのが純粋な疑問です。
Twitterで無償MIX師さんを募集する事で得られるメリット・デメリット
メリット
・無償MIX師さんが見つかる
・作品が投稿できる
デメリット
・好きな音になるとは限らない(自分の好きな人を選んでるわけではないため)
・声をかけられないとずっと投稿できない(知名度、歌唱力、機材の問題)
・争いになるケースをよく見かける(偏見かもしれませんが)
※他にメリット・デメリットがあるといった方は教えてください。
これ…リスクの方が高くないですか…?
こういった方々のTwitterプロフィールには、「有名になりたい」「歌い手はじめます」「心に残る歌を歌いたい」とよく書かれていたりする気がします。
「なら自分から動いた方が良い!!!」
歌ってみた界隈は一番に横の繋がりが大事です。
他の人に紹介してもらったり、良い作品だなと思う方をフォローしたりすることはとても大事だと思います。
じゃあどうしたらいいのか!!
オススメのMIX師さん紹介します!!
是非チェックしてみてください!!
※私セレクトなので合わない場合も自己責任でお願いします。
スポンサードサーチ
みそわーくす
ご依頼サイト → こちらから
無償・有償どちらでも歌ってみたMIX致します。
— みそわーくす(MIX依頼🙆🏻) (@miso_works) October 7, 2019
クオリティはこちらを参照ください→ https://t.co/VBPLsVqiu2
依頼概要・注意事項・依頼の仕方などはブログにて→ https://t.co/CI4nKnldxf
依頼承諾のDMは不要です!
依頼申請後にご連絡ください!
どうぞよしなに!
そうです私です。
自分をオススメしないのはなんか悔しいので、一応載せておきます。
無料でも行っているのでオススメです~!!
わからないことなども丁寧にお教えしますが、まずは他の記事やYouTubeの歌い手支援動画もご覧ください!!
大福みっくす さん
ご依頼サイト → こちら
4月1日から大福みっくすは新体制となりご依頼受付することになりました🍡
— 大福みっくす♪ご依頼◎ (@DAIFUKU_wagasi) March 29, 2019
STUDIOわがしがグループになり今まで以上にレベルアップした作品制作が可能になります!
詳しくは画像欄とホームページをご覧下さい♪https://t.co/YiQJmhkhjz
現在の依頼に関しては新体制に移行致しますのでご了承下さい。 pic.twitter.com/cQvcNepBp7
私としてはイチオシのMIX師さんです。
実績はTLを見れば一目瞭然の有名な方ですね。
初心者の方でも依頼しやすい体制をとっており、値段もかなりお安いです。
最高の音源は最高にしてくださいますし、悪かったとしてもbetterなところまで押し上げてくれると思います。
STUDIOわがし さんでは動画作成なども行ってくださるので、投稿までサポート体制ばっちりですね。
スポンサードサーチ
薛南 さん
依頼などの参照は → こちら
肉でビビったハム初めて見た https://t.co/XjsS60OK4e
— 薛南🏳️🌈Harmonic Reflection (@setsunann_vocal) November 8, 2019
歌でもご活躍されています。薛南さんです。
台湾の方でして、「英語・中国語・日本語」ができるトリリンガルでいらっしゃるので、海外の方でも安心してご依頼できると思います。
歌唱でもご活躍されていますので、録音に対してのアドバイス等々も親身になってくださると思います。
商業作品の実績も多数ですので、そちらの方面でのアドバイスなんかもいただけるかも…??
ハムちゃんもかわいいので是非!!
珍しい女性のMIX師さんなので、女性の歌い手さんも安心です!!
◆淳◆ さん
ご依頼サイト → こちら
環境整えました
— ◆淳◆ (@jun40am) August 31, 2019
ボーカル(歌い手)さんで歌録音にお困りの方
こんなしょぼい環境でよければ録音します!
もれなく鬼畜ディレクションとMIX付き!
場合によっては淳のつたない手料理付き(時間と気分によるw) pic.twitter.com/zDgYeBjEty
2019年11月現在の固定ツイートです
鬼ディレクションでも有名な淳さんです。
バランスの良い作品を作ってくださる印象があります。
レコーディングから厳しくご指導いただけると思いますので、初心者の方が疑問に思う事をすべて解消してくださると思います。
個人的には合唱やコラボなどといった複数人の歌ってみたのMIXをお願いしたいです。とても気持ちのいいバランスでミキシングしてくださいます。全員の声がちゃんと聞こえるのに同時に聞こえる…私にとっては神業としか思えません。
スポンサードサーチ
MIX師図鑑 さん
ご依頼サイト → こちら
https://t.co/0Frybkzuql
— MIX師図鑑 (@mixshi_zukan) October 27, 2019
現状当選者を発表した課題曲の歌い手さんと担当MIX師さんをまとめました!
太陽系デスコについても記載済みです。
2019年11月現在の固定ツイートです
今回の本題
無償でmix師さんを探していらっしゃる方は、こちらのアカウントをチェック!!
0円~5000円以上の各料金プランに沿ったmix師さんが、サイトにてたくさん掲示されています。
Twitterで募集するより手っ取り早いですし、何よりもいろんな方のサンプルが聞きやすい。わかりやすい。
DMなどでお声をかけるときも、「MIX師図鑑さんから来ました!」って言えばとりあえずは初手の印象はばっちりでしょう。(もちろんサンプルとか値段設定とかをちゃんと見てからですよ☆)
私も載せてもらえるクオリティになるように頑張っています!MIX師と名乗れる日まで…
まとめ
・Twitterで無償MIX師を募集するのはリスクが大きい
・MIX師図鑑さんを見ながらMIX師さんを決めるのはとても効率がいい
こんな感じです。
長いこと歌い手をやってきました私ですが、今回ご紹介させていただいた方は本当に安心して作品をゆだねられる方々だと思っていますので、胸を借りたつもりでお声がけしてみてください。(お声がけする際に私の名前を出しても良い印象には繋がらないと思いますので、ご容赦ください。泣)
お疲れ様です。